周囲と良好な関係を築くための アンガーマネジメント研修
-
受講対象
- 全職員
-
学習テーマ
- マネジメント
- コミュニケーション
- CS・クレーム対応
- メンタルヘルス
研修企画のヒント
続きを読む
- アンガーマネジメントに関する基本的理解を深め、上司、先輩、同僚、後輩、外部関係者などとの人間関係づくりを習得します。
- 怒りの感情を正しく理解し客観的に捉えることで、怒りに振り回されることなく、怒りを管理できる力を高めていきます。
基本情報
日数 | 1日間 |
---|---|
特徴 | 初心者向け、カスタマイズ可、登壇形式・オンライン形式対応可 |
対応課題 | 自己管理、健康管理、交渉力 |
講師 | アイ・イーシー契約講師 |
カリキュラム
時間 | セッション | 進め方 |
---|---|---|
AM |
オリエンテーション
1.アンガーマネジメントへの理解を深める
2.怒りの感情を知る
3.3つのコントロールを心得る |
・アンガーマネジメントとは?
・怒りとは? ・問題となる4つの怒り ・怒りの正体とメカニズム
・衝動のコントロール ・思考のコントロール ・行動のコントロール |
PM |
4.アンガーマネジメント診断
5.良好な関係作りの為の基礎知識 ~効果的なコミュニケーションの手法
6.今後に活かすために |
・自己診断 ・診断結果の読み取り方を説明
・相手に受け入れられる伝え方の手法を学ぶ ・心理変化への配慮 ・好ましい表現法 ・効果的な叱り方
・演習 |
研修のポイント
- ・感情に振り回され冷静な判断を失うことがないよう、怒りのメカニズムを理解しその対処法を学びます。
- ・自身の怒りをコントロールするだけでなく、さらに、伝える必要のあることを上手に伝えるスキルの向上を図ります。
効果を高める工夫・仕掛け
●アンガーマネジメト診断の活用
- ・簡単な質問に答えていただき、自身の怒りの傾向を確認します。その後、各傾向についての説明を聞く中で自己理解を深めます。
- ・診断結果から感じたことを、グループメンバーと共有しながらそれぞれの違いや傾向を確認していきます。その上で、自身の感情に対する具体的な対処法を探り、今後の課題を明らかにしていきます。
カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。
お問い合わせ