職場の課題を考える 労務管理研修

受講対象

  • 管理職
  • 経営者・経営幹部

学習テーマ

  • 労務管理
  • コンプライアンス
  • メンタルヘルス

研修企画のヒント

続きを読む

自社に合わせた内容を企画する
法知識などの基礎理解はもちろんですが、パートやアルバイト、契約社員の割合など、自社の雇用形態の特徴を把握し、それに合わせた内容を重点的に行うことが大切です。あらかじめ就業規則を共有するなど、事前に内容についてのすり合わせを綿密に行うことが必要です。

 

 

基本情報

コード:19049
日数 3時間、1日間
特徴 初心者向け、演習多め、カスタマイズ可
対応課題 定着・離職防止、不祥事防止・リスク管理
講師 アイ・イーシー契約講師

カリキュラム

時間 セッション 進め方
AM

1.マネジメントの基礎知識

 

 

 

2.労務管理の基礎知識

・組織の社会的責任と範囲
・マネジメントの機能(管理職の役割)
・人の管理と仕事の管理(職場管理)

 

・法律クイズ
・労務管理の目的
・労働契約の概要と背景
・使用者の責任と義務・権利
・労働者の責任と義務・権利
・就業条件の管理
・労働時間管理

 

PM

3.労務トラブルの事例研究

 

 

 

 

4.その他の労働法令

 

 

 

 

研修のまとめと質疑応答

・メンタルヘルス不全の事例研究 
(グループ討議→発表→コメント)
・その他の事例紹介
・働きやすい職場づくりを目指す

 

・労働契約法
・労働安全衛生法 など
・職場の状況の棚卸し
 (グループ討議→発表→コメント)

© 三留敏明

 

 

研修のポイント

管理職の役割・責任を再認識すると共に、労務管理・労働法令等の基礎知識を確認し、適正な職場づくりができるようになります。
職場における労務管理の課題について、グループ討議を通して整理し、翌日からの改善につなげます。

 

 

 

 

効果を高める工夫・仕掛け

●クイズ形式で知識を吸収する

  • ・苦手意識を持つ方が多い法律知識についてはクイズ形式で理解を深めます。働くことの根底にある労働契約の概念、使用者・労働者の責任や義務・権利について再認識していきます。
  •  

●事例研究で理解を深める

  • ・労務上のトラブルの事例研究(判例、事例等)を通し、法的・理論的な判断を学び、課題対応力を強化していきます。。実際に起こりえるケースを想定し「自分だったらどうするか」を考えることで、実践的な学びを得ることができます。

 

カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。

お問い合わせ