モノだけでなく心の整理まで 整理収納研修
-
受講対象
- 全職員
-
学習テーマ
- メンタルヘルス
研修企画のヒント
続きを読む
- ~片づけスキル×音楽療法で『いつもご機嫌な私』になろう~
-
日々の生活をより快適に、そして心地よく過ごすために、整理収納アドバイザーから『整理術』を学びます。このセミナーでは、物理的な空間の整理だけでなく、心の整理も同時に行うことで、真の意味での「整った生活」を実現します。
基本情報
日数 | 3時間 |
---|---|
特徴 | カスタマイズ可、登壇形式・オンライン形式対応可 |
対応課題 | 行動変容、自己管理、業務改善 |
講師 | アイ・イーシー契約講師 |
カリキュラム
時間 | セッション | 内容 |
---|---|---|
3時間 |
オリエンテーション
1.モノの整理の必要性
2.整理と収納のHOW-TO
3.音楽療法で心をととのえる
まとめ |
主催者メッセージ、研修の進め方、近況報告
・なぜ整理・片づけが必要なのか
・整理と収納の関係
・音楽療法がもたらす効果とは |
©大法まみ
研修のポイント
研修前半では、日々の生活がスムーズになる整理収納の基本スキルを知り、「モノ」のととのえかたを学びます。片づけが苦手な方も、整理の理論とコツを知ることで身近な場所から改善できます。
後半は音楽を使って「心」をととのえます。参加者全員で歌唱活動・楽器演奏にチャレンジし、一体感・達成感の醸成を目指します。音楽で心を開放して楽しく充実した時間を共有し、明日への活力を養います。
効果を高める工夫・仕掛け
・整理整頓・収納に苦手意識のある方でも、モノの整理に必要なルールを体得することで、日常生活が驚くほどスムーズになり、心地よい空間を維持することができます。さらに、整理整頓のスキルを身につけることで、ストレスの軽減や時間の有効活用にもつながります。
・心の整理のテーマでは、実際に楽器を使い、皆で協力して演奏を行います。ミュージックベル(ハンドベル)や打楽器などで全員が合奏に参加し、ひとつの楽曲を演奏することで、達成感を得ることができます。音楽的技量や経験は問いませんので、どなたでもご受講いただけます。
カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。
お問い合わせ