日々の業務をシンプル&スムーズに ビジネス整理術研修

受講対象

  • 新入社員
  • 若手社員
  • リーダー層
  • 管理職
  • パート・アルバイト
  • 中堅社員

学習テーマ

  • 問題解決
  • 効率化・改善

研修企画のヒント

続きを読む

働き方改革の一環として実施
現在、様々なかたちで働き方改革が推進されていますが、企業内整理は労働時間の短縮にも直結します。企業が一丸となってオフィスの整理収納に真剣に取り組み、業務のプロセスや物資の無駄を省き改変していくことで、社員の労働時間を短縮することが可能となります。
全社で整理に取り組んだら、残業時間が減少したにもかかわらず仕事の効率が上がり、業績が上がったとの事例は珍しくありません。整理により時間の無駄を省くことは、個人の心身疲労の減少とプライベートの充実につながり、必ず仕事内容にも良好に反映されます。。

 

 

基本情報

コード:19078
日数 3時間、1日間
特徴 初心者向け、演習多め、ユニーク・変わり種、カスタマイズ可
対応課題 働き方改革、基礎力向上
講師 アイ・イーシー契約講師

カリキュラム

時間 セッション 進め方
AM

オリエンテーション

1.整理の必要性

 

 

 

 

2.整理と収納のHOW-TO

 

 

 

・なぜ整理が必要なのか
・整理と整頓の違いとは
・整理の理論とルールを学ぶ

 

 

 

・整理と収納の関係
・万能の「収納ルール」とは
・整理収納の5つの鉄則
・整理収納の具体的な“始め方”

 

PM

3. 仕事に役立つ整理収納

 

 

 

 

 

4.整理とコミュニケーション

・デスク整理の基礎知識
・書類の整理&管理の基礎知識
・整理を阻害している原因
・整理とこころの関係

 

 

・整理と家族関係
・職場を整理するメリットとは
・企業における整理収納の重要性

© 大法まみ

 

研修のポイント

整理を理論的に学ぶことで、整理のもつ「時間的効果」「経済的効果」「精神的効果」を知り、性格や時間がないことを言い訳にせず、自身の解決すべき課題を客観的に気づくことができます。

自分のデスクの整理収納に取り組むことで、自身の仕事の効率アップや時間の有効活用につながります。

 

 

 

効果を高める工夫・仕掛け

●「整理ができない」は理論で解決できることに気づく

  • ・整理が苦手だという人はとても多いです。しかし、その原因は「性格のせい」でも「忙しい」でもありません。本研修では、整理を理論的に学ぶことで、整理のもつ「時間的効果」「経済的効果」「精神的効果」を知り、性格や時間がないことを言い訳にせず、自身の解決すべき課題を客観的に気づくことができます。

 

 

●整理を通して広い視野を養う実践的なワーク

  • ・自分のデスクの整理収納に取り組むことで、自身の仕事の効率アップや時間の有効活用について考える機会を作ります。
    続いて組織単位の視点で整理について考えることで、個人の整理が周囲に与える影響や、引いては企業全体に与える好影響について思いを至らせる機会となります。
  •  
  •  
  •  

カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。

お問い合わせ