オンライン形式でも学べる SDGs研修

受講対象

  • 全職員

学習テーマ

  • 思考力・発想力
  • ダイバーシティ
  • イノベーション
  • 主体的な働き方

研修企画のヒント

続きを読む

SDGsという言葉は浸透してきましたが、組織・個人を含めて理解や取り組み度合いは各自治体において様ざまです。

 

「SDGsとは何かを知る」「実際に何に取り組むのか」、今後に向けて実現したい事を明確にしておくことが重要となります。

 

 

基本情報

コード:21002
日数 半日間
特徴 初心者向け、カスタマイズ可、登壇形式・オンライン形式対応可
対応課題 SDGsリテラシー、行動変容、政策形成
講師 アイ・イーシー契約講師

カリキュラム

時間 セッション 進め方

0:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3:00

オリエンテーション

 

1. SDGsとは

 

 

 

2.SDGsの取り組み事例

 

 

 

3. 各自治体の課題を解決する

 

 

 

 

 

 

4. まとめ

 

 

・なぜ今SDGsなのか 

・SDGsの歴史

・17ゴールと169ターゲット

 

・SDGsの複数の取り組み事例を紹介します。

事例研究①

事例研究②

 

・各自治体のSDGsにまつわる課題と、その解決のために活用可能なリソースを抽出し、各自治体におけるSDGsの取り組み戦略と行動を考えます。

課題を抽出する 

活用できるリソースは何か

戦略と行動 

 

 

研修のポイント

  • ●SDGsの基本と世の中の潮流を理解し、当自治体の課題解決のアイデア出しまでを体験します。
  • ●世界・日本・地方自治体を取り巻く環境変化と、SDGsが必要性とされる背景と歴史、概要を理解します。
  • ●身の回りの出来事や、当自治体を取り巻く環境と照らし合わせることで、一般論でなく、自分事としてSDGsの必要性を理解します。

 

 

効果を高める工夫・仕掛け

  • ●情報インプットに加え、対話・チーム活動を取り入れた完全ワークショップ型の研修です。
  • ●カードゲームの体験を通じ、SDGsで重要となるトレードオフの概念や、その解決のためのアイデア出しを体感します

 

 

カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。

お問い合わせ