6人の戦国武将から学ぶ リーダーシップ研修
-
受講対象
- リーダー層
- 管理職
-
学習テーマ
- マネジメント
- リーダーシップ
- 指導・育成・OJT
- イノベーション
- 仕事の進め方
研修企画のヒント
続きを読む
- 好奇心を刺激する工夫
- ベテラン層の中には、すでに数多くの研修を経験している方も多いです。「つまらない」「聞いたことがある」という印象は、学習効果を著しく下げます。戦国武将もその一例ですが、まずは興味を持って研修に臨んでもらう工夫が重要です。
基本情報
日数 | 1日間 |
---|---|
特徴 | 初心者向け、ユニーク・変わり種 |
対応課題 | 基礎力向上 |
講師 | アイ・イーシー契約講師 |
カリキュラム
時間 | セッション | 進め方 |
---|---|---|
AM |
1.自分のリーダーシップタイプは
2.革新,わかりやすいリーダーシップ:織田信長 |
戦国武将のタイプ分けと相性
前提を一気に変えた革新者 |
PM |
3.圧倒的に勝つリーダーシップ:秀吉と副官
4.マネジメント力:家康とその部下 |
秀吉の「強者の戦略」と「バランスシート感覚」
300年続くマネジメントの仕組み |
© 福本伸夫
研修のポイント
日本人は秩序と調和と話し合いを主とし、戦いを好みません。そのため、劇的変化の多くは外部からもたらされます。これが、現代のビジネスで、諸外国に後れをとってしまう理由かもしれません。
一方で、戦国時代はその逆を実現した稀有な時代です。同じ日本人として、動乱期に成功した人物から学べることは多くあります。
戦国武将の事例をもとに、リーダーに求められる計算力・育成力・先見力を理解し、また、現代のマネジメント手法を戦国武将の発想とリンクさせることで、戦国武将の英知を現場に活かします。
効果を高める工夫・仕掛け
●様々なタイプの戦国武将から学ぶ
- ・戦国武将といっても、そのタイプは様々です。研修では、タイプの異なる6人の武将を取り上げます。受講生は、自分自身のタイプと照らし合わせ、ロールモデルとするべき武将から学んでいきます。「自分に近い武将に学ぶ」ということで、興味も高まります。
●戦国武将から「勝つ」ための戦略を学ぶ
- ・強者の戦略と弱者の戦略を区別し、戦い方が全く異なるということを戦国武将のエピソードから学び取ります。時代に合った行動ができなければ「敗者」になってしまうことを学び、先を予想して行動することの重要性を理解します。
カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。
お問い合わせ