
業務効率化のための Power Platform活用研修
-
受講対象
- 若手社員
- 中堅職員
- リーダー層
- 管理職
-
学習テーマ
- PCスキル
- 問題解決
- 効率化・改善
- ビジネスマナー
研修企画のヒント
続きを読む
- Power Platformとは
- Power Platformとは、「誰でも簡単に、業務を“自動化・見える化・アプリ化”できるMicrosoftの統合プラットフォーム」です。IT人材が足りなくても、現場のアイデアを素早く形にできるのが魅力です。自社ではどのような活用ができそうか考えてみませんか。
基本情報
日数 | 1日間 |
---|---|
特徴 | カスタマイズ可、登壇形式・オンライン形式対応可 |
対応課題 | 業務改善 |
講師 | アイ・イーシー契約講師 |
カリキュラム
時間 | セッション | 内容 |
---|---|---|
AM |
1.Power Platformの概要
2.Power Apps基礎①
3.Power Apps基礎②
|
・ローコードとは/Power Apps Automateの全体像、活用例の提示
・概要とUIの仕組み
・活用事例紹介(自治体など) |
PM |
4.Power Automate基礎①
5.Power Automate基礎②
6.Power Platformの連携と事例等
7.振り返りと今後の活用
|
・概要とUIおよび自働化の仕組み
・活用事例紹介(自治体など)
・Dataverseや他アプリとの連携例
・個人での研修振り返りと、今後の活用方法を考える |
©秋葉慎太朗
研修のポイント
Power Platform(パワープラットフォーム)は、Microsoftが提供する業務改善・自動化・データ活用のためのローコード(少ないプログラミング)開発ツール群です。
・Power Platformを活用し業務効率化、生産性向上などの成果につなげる力を高めます。
・はじめて操作する人を中心に、ローコード開発の概要説明から実際に操作して簡単なアプリを作成します。(クラウド版)
・自治体等、公的側面が強い事例を中心に紹介し、具体的な発展性と活用感を掴みます。
効果を高める工夫・仕掛け
・実際にアプリを構築することで実践力を高め、「意外と簡単」な雰囲気をつくります。ローコード開発ツールは今までの開発ツールと異なり、直感的に操作できることを体感してもらいます。豊富なテンプレートなどを駆使することで、自身の業務効率化に活かせるようなインスピレーションを持っていただき、現場業務の改善に繋げます。
カリキュラムは、ご要望に応じてアレンジいたします。お問い合わせください。
お問い合わせ