• OUR STORY

    研修なんて、こんなもの。
    その先入観を打ち破る。

    株式会社アイ・イーシー 研修チーム

  • 研修というと、「講義があってディスカッションがあって発表があって…」といった、ある一定のイメージがあることでしょう。しかしその一方で、「研修でもっとこんなことできたらいいのになあ。できないかなあ」という想いや不満もお持ちではないでしょうか。

    もちろん、そんな「できたらいいな」のなかには、すぐには実現できないような難しい要望もあります。しかし、いつかみなさんの想いに答えられるように、私たちは、研修の新しい価値を提案し続けたいと考えています。それが私たちの存在意義です。

    研修便利帖
    研修を企画される方の「便利」を集めた特設サイトです。
    >> 研修講師募集中 詳しくはコチラから

「できたらいいな」を叶える3つの強み

弊社研修事業の特徴を「3つの強み」としてまとめました。
この領域でしたら、ほかのどこにも負けません。

私たちのモットーである「変」には、「時代の変化に合わせて、自分たちも変わっていく」という意味合いも含まれています。
もしかすると、いつの間にか「3つの強み」の内容が変わっているかもしれませんが、その柔軟性の高さも私たちの強みとしてご理解いただけますと幸いです。

アイ・イーシーの研修体系図

業種、職種を問わず、スタンダードテーマから変わり種まで。
各種テーマの研修を実施しています。

対象をクリックすると、プログラム一覧が表示されます。

他にはない、弊社一押し、人気のプログラム

ご提供している幅広いテーマ・プログラムのなかで、弊社の一押しをご紹介します。
「研修なんて、こんなもの」の先入観を打ち破るプログラムです。

参考|データで覗くIECの研修

弊社は1956年に設立し、半世紀以上ものあいだ、教育サービスをご提供しております。
その中から、最近の研修に関するデータをまとめました。

年間研修実施日数
(2018年11月~2019年10月)
  • 847

内定者~管理職まで、幅広い対象に向けて実施中

お取引社数
(2002年~2019年10月)
  • 967

企業 770社 
自治体・官公庁 197団体

受講者数
(2002年~2019年10月)
  • 255482

東京ドームの収容人数の約4.6倍 
※収容人数 5万5000人

登録講師数
(2019年10月時点)
  • 262

年齢、ジャンル、講義スタイルなど様々な講師が活躍中

研修カリキュラム数
(2002年~2019年10月)
  • 911種類

階層別からビジネススキルまで多くのテーマを実施

研修実施件数 都道府県ランキング
(2002年~2019年10月)
    • 1位:東京都
    • 2位:静岡県
    • 3位:神奈川県
    • 4位:大阪府
    • 5位:千葉県
    • 6位:長野県
    • 7位:愛知県
    • 8位:埼玉県
    • 9位:京都府
    • 10位:栃木県

東京・大阪の営業拠点から、全国各地へ研修をご提供中

ご導入いただいた企業様

業種、業態、規模を問わず多くのお客様にご導入いただいております。

研修を企画される方の「便利」を集めた特設サイトです。 ぜひ、ご活用ください。