|
All Rights Reserved by IEC, 2009 |
|
|
|
|
|
|
 |
主体者マインド&脱・現状維持マインドへの変革を実現する |
|
|
|
|
 |
マインド篇のテキスト&ワークブック学習 |
|
|
入社2〜3年目にもなると、ちょっと仕事になれ、マンネリぎみになりがちです。
勝手に自分の仕事に上限を設けてしまったり、横並び意識に陥ったり、指示待ちになったり・・・・。
しかし、彼・彼女らは輝かしい未来も築ける世代。こじんまりと収まって欲しくないものです。
入社2〜3年目研修講座の学習では、そんな彼らにマインドの転換を訴えかけます。だから、あえて「仕事とは?」、「なんのために働くのか?」といったそもそも論にこだわりたいと思います。新感覚のエッセイ風のテキストで彼・彼女らに問いかけます。
|
|
|
●人生を成功に導く小さな習慣・・・・・・マインド篇テキスト |
|
プロローグ / 道に落ちているゴミを拾う / 地球に優しくなる / こまめに運動する / 積極的に掃除をする / 日本を褒める / 外国人の真似をする
/ 三日坊主前提で色んなことを楽しむ / 男女平等を徹底する / 毎日同じ電車の同じ車両に乗らない/ Hな小説でもいいからとにかく本を読む /
時には非常識になる / 一日に5回は自分を疑う / どうしても無理なことは断る/ 逆ギレは本能だということを理解する / 雑誌の立ち読みをしない
/ 約束の時間ピッタリに行かない / 悪いことはすべて自分のせいにする / 誰が何をしてもニコニコしている人にはならない / 自分の手柄を立てようとしない
/ 自分の仕事を甘くみない / 高級ブランド品を常に一つは身につける / 接待を受ける時は安い居酒屋を指定する / 何かのオタクになる / 「**を学ぶ」のではなく「**から学ぶ」
/ プライバシーを公表する / 自分と似た人とばかり仲良くしない/ 思い出話はなるべくしない / 上司の心を読む / 過疎地の生活を考える /
去年の自分をライバル視する / これからの予定を細かく分解する / 正しく死ねるための準備をしておく / 《全32篇》 |
 |
|
|
|
●マインド篇ワークブック |
|
32の習慣まとめシート@ / 32の習慣まとめシートA / 32の習慣まとめシートB / コスト・効率性を意識して働いているか / 人の長所を探す
/ 自分にできることを考える / 自分の仕事を確認する / 自分の役割を確認する / 成功体験・失敗体験を振り返る / 去年の自分と比べる /
自分の強み・弱みを分析する / 自分の理想・夢を書き出してみる / 自分なりの信念を持つ / 働く理由を確認する / 3年後、5年後の自分を想像する
/ 1年後のなりたい自分を考える / 目標達成のために必要なことを洗い出す / 行動計画を立てる@ / 行動計画を立てるA / 日々の生活で実践する5つの習慣 |
|
|
|
|
|
 |
|
株式会社アイ・イーシー 東京都千代田区麹町3-2 麹町共同ビル2階 Tel 03-3263-4474 |
|
|
|