<eco recipe>
アロマ消臭ローズスプレー
身の周りにあるものを利用して、手作り脱臭・消臭グッズを作成します。
バラの花とウォッカを利用して、アロマ効果のある消臭スプレーを作りましょう! |
|
材料:
バラの花びら(ドライローズなど)
ウォッカ
霧吹きやスプレーの容器
@ローズチンキの準備をする
アルコール度数40度程度のウォッカの中に、バラの花びらやドライローズを浸します。容器の半分程度で、花びらがウォッカに浸かるくらいを目安にしてください。
Aローズチンキを作る
@で作った容器をシェイクします。毎日2〜3回ずつシェイクしてください。これを繰り返しながら1〜2週間ほど漬け置けばローズチンキは完成です。
Bスプレー容器に移して完成
100円ショップなどで空の霧吹き容器やスプレービンなどを購入し、これに作成したローズチンキを入れます。チンキが少ない場合等は、ウォッカを追加して補っても構いません。使用する際は、消臭したい部分に2〜3回スプレーを吹きかけます。消臭効果とともに、バラの香りが部屋の中に漂います。 |
|