|
All Rights Reserved by IEC, 2009 |
|
|
|
|
|
|
主体者マインド&脱・現状維持マインドへの変革を実現する |
|
|
 |
新入社員研修は多くのの企業でおこなわれていますが、最近注目を集め重要視されているのが入社2〜3年目研修です。
仕事になれてきたものの、実は将来大きな差となって現れてくる違いが、
見え隠れしはじめる時期です。どこに目標を置くのか、どのように実践していくのかで、いわゆるできる人、できない人に分化していってしまう瀬戸際でもあるのです。そんな入社2〜3年目社員向けの研修の内容を通信教育にぎゅっと凝縮しました。 |
|
|
 |
The 研修シリーズについて |
|
|
「今時の若者は…」
上の世代が下の世代のことを評するときの、とてもポピュラーな表現です。なんでも、古くは紀元前のエジプトの古文書にも書かれていたそうで、きっと、いつの時代も、世界中どこででも、言われ続けてきた言葉なのでしょう。
とはいえ、会社に入ってきた3年目くらいまでの若手社員を見回してみると、どうにも何か物足りないものを感じます。「無欲」「無気力」「指示待ち」「消極的」「現状維持意識」――。
もちろん個人差はあります。ギラギラした社員もいることでしょう。しかし、いわゆる“今時の若者”世代に対して一般的に言われていることが、そのまま当てはまってしまう人があまりに多いように思えてならないのです。う〜ん、やはり言いたい「今時の若者は…」。
前置きが長くなりました。
今回紹介する『入社2〜3年目研修講座』は、そんな“今時の若者”のマインドに火をつけ、一人前のビジネスマンへの進化を促す通信教育講座です。
「あれ?通信教育?講座名に“研修講座”って入ってない?」
と思った方のために、ご説明いたします。
今回の『入社2〜3年目研修講座』は、『The研修シリーズ』という、研修という名の通信教育プログラムです。
従来、通信教育は、知識の習得には向いているものの、マインド改革、意識改革には弱点があるとされてきました。The研修シリーズでは、マインド面の変革を最重要テーマに掲げ、押し付けでなく受講生のみなさまに納得していただける新感覚のエッセイ風テキスト、講師との心の交流による“文通指導”など、新しい試みを随所に取り入れたプログラム開発に注力しました。
本シリーズ全体に貫かれた思想は、“主体者マインド育成”、“脱・現状維持マインドへの変革”です。
その第1弾が、『入社2〜3年目研修講座』になります。
|
|
時代は移り変わっていきます。
その時代の中で生きている人たちも、少しずつ変わっていきます。
だから、教育も、時代と人に合わせて変わらなければなりません。
新しい時代に生きる“今時の若者”へ向けた、新しい時代の社会人教育。
それが、私どもの提案する『The研修シリーズ 入社2〜3年目研修』なのです。
本講座の受講によって、きっとなんらかの変化が社員のなかに芽ばえるはずです。
彼・彼女らも、新しい時代のなかで自分たちがどうすればよいのか、わからずに身動きが取れなくなっているのです。そこへ、自分たちの力で動き始めるための、ちょっとした手助けをする。そんな役割を、本講座に与えていただけると幸いです。
|
|
|
|
 |
|
株式会社アイ・イーシー 東京都千代田区麹町3-2 麹町共同ビル2階 Tel 03-3263-4474 |
|
|
|