世界遺産に興味のある方におすすめ!受検料割引サービスもあります。

世界遺産検定2級対応講座

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:27,500円 (個人受講料:27,500円)

世界が広がる!
旅行がもっと楽しくなる!
あなたの知的好奇心を刺激する
「旅」に出かけませんか?

 

学習のねらいと講座の特徴

● 世界遺産検定とは(http://www.sekaken.jp/
NPO法人世界遺産アカデミーが実施している検定で、UNESCOの理念を広め、多文化理解を進める一環として行っています。個々の文化に属する世界遺産を学ぶことにより、人類にとっての価値を発見し、世界遺産の保全活動の輪を広げることを目的としています。
2006年よりスタートしました。毎年2回、春と秋に実施。受験料の一部は、NPO法人世界遺産アカデミーよりUNESCO本部に世界遺産の保全活動基金として寄付されます。 
● 検定試験の認定ランク
2級~大学入試レベル/受検資格:なし。過去に受検経験のある方や、世界遺産の知識に自信のある方におすすめ。初めてでも受検可能。 
問題数・時間:60問60分/合格基準:100点満点中、60%以上で合格
<参考>
3級~高校レベル/受検資格:なし。初めて受検される方におすすめ。
問題数・時間:60問60分/合格基準:100点満点中、60%以上で合格
● 教材は世界遺産検定の公式テキストブックと世界遺産アカデミー監修の添削課題
世界遺産検定を主催するNPO法人世界遺産アカデミー監修の公式テキストブックで学習します。検定試験は、70~75%程度が本テキストからの出題となります。テキストを読みながら添削課題を解いていけば、知識がしっかり身に付き、理解が深まります。また、添削課題は、本試験と同じ設問方式とマークシート形式ですから、シミュレーションとして試験対策をすることができます。本コースを学習して2級認定を目指しましょう!
● 受検料の特別サービスがあります。
本コース受講生は、受検料の割引サービスがあります。専用のサイトでお申込みください。
2級:6,500円→5,800円 
2級3級併願:11,000円→9,800円 
● 受講対象
運輸・旅行業に携わる方、地方自治体の方、旅行、建築、歴史、美術、文化に興味のある方 
● 検定試験本番は、たとえばこんな問題です!

Q1世界遺産登録に伴って観光客が増加し、環境や生態系への悪影響が危惧されている知床では、自然環境や歴史文化の保全に責任をもつ観光のあり方である「エコツーリズム」が叫ばれている。実際に知床で行われているエコツーリズムの取り組みは次のうちのどれか。

 

ア. 減少しているヒグマの繁殖を促すためにエサを与えている
イ. 適正な観光と正しい知識の普及を目指した、ガイド付きのモデルツアーを行っている
ウ. ゴミを拾いながら見所を回り、持ち帰ったゴミを固形燃料に再生している
エ. 景観を保全するためにボランティアを募り、伝統の稲作を維持している

 

Q2.スイスの「ラヴォー地域のブドウ畑」は、古代ローマ時代からブドウ栽培が行われている地域である。ラヴォー地域はある湖の湖畔に広がっているが、その湖はどれか。

 

ア.チューリッヒ湖  イ.フェルテー湖  ウ.ボーデン湖  エ.レマン湖

 

こたえ:Q1 イ Q2 エ 

● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1か月目
【テキスト学習】
世界遺産の基礎知識
日本の世界遺産
■世界遺産条約と基礎知識
■世界遺産条約
■ユネスコ
■世界遺産誕生までの流れ
■世界遺産登録の条件
■平泉
■日光の社寺
■富岡製糸場と絹産業遺産群
■ル・コルビュジェの建築作品
■富士山 /他15件
2か月目
【テキスト学習】
世界の自然遺産と
文化遺産
■世界で最初の世界遺産(イエローストーン国立公園/シミエン国立公園 他)
■文化的景観(紅河ハニ族棚田群/リュウゼツランの景観とテキーラ村 他)
■歴史年と旧市街(シエナの歴史地区/プラハの歴史地区/ドゥブロヴニクの旧市街)
■都市計画(パリのセーヌ河岸/エディンバラの旧市街と新市街 他)
■キリスト教(サンティアゴ・デ・コンポステーラ/ヴァティカン市国 他)
■イスラム教(カイロの歴史地区/マラケシュの旧市街/タージ・マハル 他))
■東南アジアと南アジア(カトマンズの谷/シ-ギリヤの古代都市 他)
■近現代建築(シドニーのオペラハウス/アントニ・ガウディの作品群 他)
■未来への教訓(アウシュヴィッツ・ビルケナウ:ナチス・ドイツの強制収容所 他)
■カルスト地形(九寨溝/ハロン湾 他)
■絶滅危惧種(四川省ジャイアントパンダ保護区/コモド国立公園 他)  /他 
3か月目
【問題集学習】
■過去問題
■練習問題 
教材構成 テキスト1冊(公式基礎ガイド)/副教材1冊(世界の絶景1160)/問題集2冊(公式過去問題集2・1級/4・3級)/学習のすすめ方1部/添削課題集1冊/マークシート式の解答用紙3枚(うち1回は模擬試験形式)/検定案内1部(受講料割引サービス申込書)
著者 NPO法人世界遺産アカデミー

 

執筆指導講師からみなさまへ

目黒 正武講師
世界遺産検定は、世界遺産についての知識をただ広げるためのものではありません。世界遺産を入口として、それらが生まれた歴史や、その背景にある文化を知り、世界各国への理解を深めていくための検定です。遺産を勉強していく中では、知らない国の名前が出てくることもあるでしょう。そうした場合は、ちょっと受検勉強から脱線して、その国について調べてみてください。きっと、あなたの世界も広がっていくはずです。

 

■プロフィール:大学卒業後、旅行会社勤務。海外を中心に活動を展開。その後、旅行イベントの企画運営に従事。2005年世界遺産アカデミーの設立に協力、事務局に入る。
現在、NPO法人世界遺産アカデミー主任研究員。青山学院大学非常勤講師、文化学園大学非常勤講師、八洲学園大学非常勤講師も勤める。

 

受講生のみなさんから寄せられた声

仕事上いろいろな知識を持っておきたくて受講しました。自分が行った土地については多少の知識はあったものの、偏っていたので広く勉強するにはとてもいい機会でした。また、日本人でありながら知らないことも多く、今回の学習で、建築物や文化的なものなど興味の対象も広がりました。お客様への提案などにも生かせそうです。ここまで勉強したので、せっかくなので試験も受検しようと思います。(旅行サービス業 32歳)

 

受講のお申込み