関係の構築から物事の説明まで使える

ねづっちと学ぶ
上手いこと言う技術

  • 受講期間:2か月
  • 受講料:19,910円 (個人受講料:24,310円)

巧みな話術で、相手との関係を整える。

なぞかけで根強い人気を誇る芸人『ねづっち』のテクニックをヒントに、「上手いことを言うための技術」を習得するための通信教育講座です。
ただ読んで学ぶだけではなく、自分で「上手いこと」を考えるトレーニングページも満載。またねづっちによる「上手いことを言おうとしたときの失敗談」や「ねづっち流ネタ収集法」などのコラムも充実しています。

 

問題! 実際に「上手いこと」を考えてみましょう!
以下の下線部に入る言葉はなんでしょう。

『Wi-Fi』とかけて『連戦連勝』ととく
その心は、どちらも    がありません。

 

学習のねらいと講座の特徴

● 「上手いこと」はコミュニケーションの万能薬

 ふと自分が「上手いこと」を言えたとき、よりいっそう会話が弾んだり、相手からよい反応を得られたりしたことはありませんか? 絶妙な同音異義語、もののたとえ、当意即妙な返答などは、人間関係の構築において意外と重要な要素です。
 思わず周囲の人が納得してしまうような「上手いこと」を言えると、簡単に挙げるだけでも以下のような利点が得られる可能性があります。
・場が和らぎ、開放的な空気を作り出せる
・自身のインパクトを強め、存在感を出すことができる
・自分をより知的に見せることができ、インテリジェンスな印象や信頼感を与えられる
・物事を例える技術は説明力に直結するため、相手に対する説得力を高めることができる
もちろん、上手いことを言う場合はタイミングが大切で、その場の空気感や相手との関係性も考慮すべき要素となりますが、適切な場面で使用できれば、大きな効果を発揮することができるのです。

● 「上手いこと」を引き出す日本語スキルを解説
 本講座はなぞかけで根深い人気を誇る芸人『ねづっち』のスキルをヒントに「上手いこと」を言うためのテクニックを学んでいきます。
また一面的な要素に留まらず、謎かけはもちろんのこと、比喩表現やパロディ、古典やことわざなど、幅広い分野から「上手いこと」を学ぶ講座となっております。
チームの雰囲気を変えるちょっとした同音異義語を学んだり、有名小説の書き出しから相手の心を掴むテクニックを学んだり……。あらゆる場面で活用できるかもしれない「上手いこと言う」技術をマスターするため、日本語を用いたさまざまな手法を学習しましょう。
● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1か月目
上手いこと『思考』編

1章 上手いことを言うための心の準備
おもにメンタル面でのテクニックについて考えます。

上手いこと=笑いとは限らない/相手の話の先を読もう/落差を生む会話へ導こう/不快なことを言ってない?/狙い過ぎにご用心!/ウケたネタはよそでも使え/すべったっていいじゃない/ほか

2章 なぞかけに学ぶ!
本書の目玉でもある、なぞかけについての章です。

なぞかけとは?/基本はペア作り/ペアに距離があるほど面白い/同音異義語を武器にしよう/お題に関するもの・こと探し/ゲーム感覚で楽しもう/ほか

3章 なぞなぞに学ぶ!
なぞなぞから学べる「上手いこと」を掘り下げます。

なぞなぞとは?/問題次第で大人も楽しめる/みんなで考えると会話も弾む/会話の中でサラッと使おう/なぞなぞ力養成ドリル

4章 パロディに学ぶ!
有名人の発言や名言、映画やドラマのワンシーンのもじりについて考えます。

パロディとは?/相手の心に入り込む素材を選ぼう/名言はパロディの宝庫/元ネタへのリスペクトを忘れずに/パロディの恩恵を最大限生かそう/偉人の名言集めました/ほか

 

※内容には変更の可能性がございます。

2か月目
上手いこと『知識』編

1章 上手いことのアンテナを張ろう
おもにネタ収集のテクニックについて考えます。

インターネットでライトにネタ探し/生活から見つける/ニュースから見つける/趣味から見つける/過去の会話から見つける/相手から見つける/自分から見つける/「持ち上げ用」「落とし用」の分類/ほか

2章 比喩表現に学ぶ!

お互いに寄り添い、距離を近づける比喩のテクニックを考えます。

そのたとえ、相手に伝わる?/比喩は「聞き返し」にも使える/たとえは相手との距離を縮める超特急/ほか

3章 古典に学ぶ!
インテリジェンスも垣間見える、知識人のジョークを身につける章です。

それっぽい語感が大切/知識も増えて一石二鳥!?!?/有名小説の「書き出し」を見てみよう/ほか

4章 ことわざ・慣用句に学ぶ!
使いどころ次第で会話が引き締まることわざ・慣用句を学びます。

話の締めに使うとそれらしい/嫌味にならない知識の使い方/同じ意味の言葉を複数知っておく/日常で使えることわざ・慣用句/ほか

5章 人に学ぶ!
テキスト内企画「上手いこと模試」の問題・解答・添削を通して、他人のいいところ、だめなところを見て学ぶページです。

 

※内容には変更の可能性がございます。

教材構成 テキスト2冊/提出課題2回

 

受講のお申込み