「内向型」という気質的な特徴が、これからの時代の武器になる!

だから、強い! 「内向型」のこだわり仕事術

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:19,910円 (個人受講料:24,310円)

「内向型」に対する
誤った劣等感を捨て去り、
もともと持っている特徴を
“強み”として仕事に生かす!

内向型

学習のねらいと講座の特徴

● あなたは外向型? 内向型?
簡単なテストで、あなたが外向型か内向型かの傾向を知ることができます。以下の(A)(B)のそれぞれの項目であてはまるものにチェックを付けてください。
(A)
□ 物事の中心にいるのが好きだ
□ 単調だと飽きてしまう
□ 大勢知り合いがいて、その人達を友達だと思っている
□ 相手が知らない人でも、おしゃべりするのは楽しい
□ 活動の後は高揚し、もっと何かしたいと思う
□ 前もって考えなくても、話したり行動したりできる
□ たいてい元気いっぱいだ
□ 聞き手になるより、話し手になることが多い
(B)
□ 自分ひとりか、2~3人の親しい友達とくつろぐ方が好ましい
□ 深くつきあっている人だけを友達だと思っている
□ たとえ楽しいことでも、外で何かしたあとは、休息をとる必要がある
□ 聞き役になることが多いが、自分にとって重要なテーマはたくさん話す
□ 無口で冷静に見え、観察するのが好きである
□ 話したり行動したりする前に、考えることが多い
□ 人前で、または、プレッシャーがかかったときに、頭が空っぽになったことがある
□ 急かされるのは好きではない

チェックの数が(A)が多ければ「外向型」、(B)が多ければ「内向型」の傾向があります。

 

● 「内向型」をネガティブに捉えていては、本来の力を発揮できない!
心理学者のユングが提唱した「内向型・外向型」とは、興味関心が自身の内側に向くか、外側に向くかという人の気質によって分けられたタイプ論です。本来、内向型・外向型はそれぞれ長所・短所があるため、互いに補完し合うことが理想です。しかし、今日の社会では、外向型が理想とされるため、内向型はネガティブに捉われています。問題なのは、内向型と認識している本人がネガティブな部分を認めてしまっている点です。誤った思い込みによって、自身にブレーキをかけたり、諦めたりしてしまい、本来の力を発揮することを本人が気づかぬうちに放棄しているかもしれません。そこで、内向型という気質を正しく理解し、もともと備わっている力を今のビジネス社会でも十分発揮させるノウハウが学べる講座として、本コースを企画しました。
● 「内向型」がもともと持っている特徴を強みとして仕事に生かす!
内向型のイメージは「決断が遅い」「発言しない」「社交性がない」などのネガティブな面が目立ちます。これは社会が外向型を理想としているからです。捉え方を変えれば、「慎重である」「深く考えられる」「自立心が高い」といえます。このように、誤った先入観を捨てれば、内向型の持つ気質(特徴)は“強み”になるのです。とくに「考え過ぎる」癖は、テクノロジーの発展した社会では自信をもって”強み“と言えるようになるはずです。本講座では、まず、内向型の人が抱く誤った劣等感を捨て去るための正しい知識を学びます。そして、内向型の人がもともと持っている、熟考、慎重、集中力、持久力、自立心、洞察力、共感力といった特徴を、外向型社会で“強み“として発揮するための考え方や心構え、テクニックを身につけていきます。
● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1か月目
内向型を認め、
特徴を知る

第1章 内向型と外向型の違い
内向型は刺激に敏感/ビジネス社会は外向型が好き/外向型と内向型の行動の違い 他

 

第2章 内向型が社会で活躍するために
実力を発揮する環境の違い/強みを生かせるビジネス環境とは 他

 

第3章 内向型の強みを生かそう
熟考し慎重に決める力/集中力と持久力/自立心/深い知識と本質を見抜く目/聞き上手で人の気持ちがわかる 他

 

第4章 内向型の弱みをクリア
即興的な会話や討論の乗り切り方/締め切りはこう守れ 他 

 

第5章 外向型社会で疲れずに生きる方法
ひとりになれる空間/会話に挟む沈黙/休息・睡眠 他

 

第6章 時には外向型風にふるまってみる
自分の意見を通したい時/グループをまとめたい時/人間関係を広げたい時 他

2か月目
特徴を強みに
ケーススタディ編

 第1章 内向型の特質を生かした働き方
外向型の同僚が異動してきた内野さん…内向型の個性を職場に伝える/外向型も内向型も働きやすい職場作り 他

 

第2章 内向型の強みを顧客対応に生かす
ショップで接客する内山さん…観察力で言外のニュアンスを聞き取る/分析力で市場の変化を見抜く 他

 

第3章 内向型の強みをプロジェクトに生かす
大プロジェクトに抜擢された内海さん…プロジェクトに適したタイムマネジメント/細かな作業はおまかせ 内向型の集中力 他

 

第4章 内向型の強みをクリエイティブで生かす
イベントのプランニングを任された内田さん…目標を明らかにしてこつこつアプローチ/「話さないブレスト」でアイデアを広げる 他

3か月目
実践ノート
3か月目は、ワークブックを使って、自分の強みの発見と、特質を生かすテクニックを実践していきます。
教材構成 テキスト2冊/ワークブック1冊/提出課題3回

 

受講生から寄せられた声

自分が内向型であることをネガティブにしか捉えていなかったので、自分は何をやっても駄目だと思っていました。しかし、優れたところもたくさんあることを知ることができ、少しだけ自信が持てるようになりました。(商社 50歳)

 

仕事がうまく回せないことも、上司に積極的に相談できないことも、自分の性格のせいだと決めつけて、どこか納得してしまっている自分がいました。それが、内向型という一般的な型にあてはめて捉えるようになったおかげで、改善策まで見えてきたように思います。新しい角度から自分を見つめ直していきたいと思います。(通信 42歳)

 

上司が言いそうなことの想定問答集をつくったおかげで、落ち着いて対応ができました。今後も活かしていきたいと思います。(サービス 36歳)

 

テキストには、まさに自分のことが書いてあって非常にハッとさせられました。自分の評価を口に出してくれる味方がいてくれることの大切さも気づけたため、人にほめられた時は、お世辞と思わなくてよかったのだと思うことができ、少し自信が持てそうです。(金融 28歳)

 

自分の中の内向型の部分が「あるある!わかる!」と同意してておもしろいテキストだと思いました。(通信 31歳)

受講のお申込み