自分の考えを自分の言葉で、
わかりやすく伝えられていますか?
そのために必要なのが、
「言語力」です。
1か月目 読む力を高める トレーニング |
第1課 言語力を高めるポイントについて理解する
【Lesson】言語力とはなにか?/わかりやすく、伝わる言葉とは?/論理力を高めるためには?/自分の意見を持つことを習慣にする/相手とのやりとりで意見を伝える/図解で考えてみる/小説から読み取る/随筆から読み取る/説明文から読み取る/批判的・創造的な目で読む/図表やデータを読み取る/レポートや資料から読み取る/記事を読む/情報へのアクセス力を高める 他 |
2か月目 書く力を高める トレーニング |
第1課 筋道の通った話をつくるトレーニング
【Lesson】論理的な文章に必要な条件/論理的な文章の書き方/わかりやすい文章とはどんな文章か/読みやすい文章にする技術/見た目を読みすくする工夫/文章に接して言葉のストックを増やす/メモをとる習慣をつける/文章を書く習慣をつける/伝言を書く/議事録を書く/報告書を書く 他 |
3か月目 話す力を高める トレーニング |
第1課 わかりやすい言葉で伝えるトレーニング
【Lesson】正確に具体的な言葉で伝える/論理的な話し方のポイント/話の流れを順序立てて伝える/説得力のある話をする/自分の意見・気持ちを正確に伝える/聞き手を理解する/相手や状況に合わせて伝え方を工夫する/報連相をする/ミーティングや会議で話す/プレゼンや講演で伝える/話し合いをする 他
~総合トレーニング~ |
教材構成 | テキスト3冊、提出課題3回 |
2000年以降、OECDの国際学力調査で、日本人の子供たちの「読解力」の低下が指摘され、言語力という言葉に焦点が当てられました。最近では、小中学校教育において、言語力向上のためのカリキュラムが取り組まれ始めましたが、社会で実際に言語力が必要とされるのは、まさにいま働く社会人です。
インターネットの進歩によって、自ら調べたり考えたりしなくても簡単に情報が手に入るようになりました。携帯の普及によって情報はもちろん、メールの文章も短くなり、長文や手紙を書く機会も減りました。さまざまな娯楽ツールが増えることで、読書の量も少なからず減っています。このように、現代は知らず知らずのうちに、言語力を鍛える場が少なくなっています。言語力は子供の教育ばかりに目を向けがちですが、「大人になったら身に付かない」ものではなく、トレーニング次第で高まります。そのため、ぜひこの機会にコミュニケーションの基礎力アップに取り組んでみてください。
●自分の意見をおさえて、事実を論理的に書き伝えることはとても勉強になりました。また、考えてから話すということもです。PC漬けになっている今、言語力の大切さを改めて実感しています。ありがとうございました。(衣料メーカー・事務・女性)
●読む・聞く・話す、すべての部門において共通している「正しく理解する」という力を養えたことが学習する中で、今後、仕事の場で生きてくると感じました。お客様や上司の考えや発言を簡潔に自分で理解し、問題解決の提案をできる一つのきっかけにしたいと思います。(ハウスメーカー・営業・男性)