パソコン検定試験3級合格【2002】

トップページに戻る
コースホームページ ログオン
受講番号
パスワード

オンライン受講登録
※コースホームページをご覧になるには「オンライン受講登録」よりコースホームページ用のパスワードを取得する必要があります。受講者用Myホームページ用のパスワードでは入室できませんのでご注意願います。 オンライン受講登録のながれ
講座内容Q&A
Q1 コース内容を教えてください。
  本コースはパソコン検定試験(P検)3級の合格を目指す受験対策コースです。パソコン検定はパソコン利用に対する能力やそのレベルを客観的に図る指標としてパソコン検定委員会が主催し実施している検定試験です。レベルとしては「職場内でワープロソフトや表計算ソフトを効率的に利用して、日常業務を遂行できる」ことを想定して実施されます。
 パソコン検定試験のホームページはこちら
 

Q2 受講にはどのような前提知識が必要ですか?
  パソコン検定3級はWindows、Word、Excel、ネットワーク、情報倫理、パソコン一般知識など出題範囲は多岐にわたります。本コースでは、WordやExcelおよびホームページの閲覧や電子メールに関する初歩的な操作を習得している方を対象に教材を作成しております。そのため、パソコンをまったく操作したことがない方、マウスの操作方法や日本語入力方法がわからない方には敷居は高いでしょう。
また、メール添削コースを選択なさる方は、課題をメールの添付ファイルとしてご提出いただきますので、それを実行できることが必要となります。
 

Q3 受講に際しパソコンは必要になりますか?
  本コースは実際にWord2002およびExcel2002を操作し添削課題を作成していただきます。そのため、Word2002およびExcel2002がインストールされたWindowsパソコンが必要となります。Windowsのバージョンは98/2000/Me/Xpのいずれでもかまいません。  

Q4 添削課題はどのように提出するのですか?
  本コースには、「メール添削」コースと「FD添削」コースがございます。
「メール添削」コースは、添削課題をホームページよりダウンロードしていただき、課題作成後、Eメールの添付ファイルとしてご提出いただきます。
「FD添削」コースは、課題を収録されているフロッピーディスクがテキスト等と一緒に郵送されます。作成された課題をフロッピーディスクに保存していただき郵送でご提出いただきます。
なお、お申込後のコースの変更はお受けいたしかねます。
 

Q5 ダウンロードや課題提出のメールの送信にかかる通信時間はどれくらいですか?
  課題は約500kバイト程度です。通常の電話回線によるインターネット接続では約2〜3分でダウンロードできます。

なお、ダウンロードにかかる電話料金等は受講生のご負担となります。
 

Q6 テレフォンサポートは対応していますか?
  はい、対応しております。
また、EメールやFAXでのご質問等もお受けいたしております。
 

トップページに戻る
info@iec.co.jp