All Rights Reserved by IEC

黒岩 健一郎
武蔵大学 経済学部 経営学科
助教授

経歴
1990年 早稲田大学理工学部建築学科を卒業し、住友商事株式会社に入社。東京ビル事業部に配属され、国内・海外のオフィスビル・ 商業ビルの開発・運営事業を担当。
1994年 海外工業団地部に異動し、中国山東省青島の工業団地を日本企業に販売するプロジェクトを担当。
1996年 インドネシア・ジャカルタに駐在し、ジャカルタ郊外の工業団地販売代理プロジェクトを担当。
1998年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)入学。住友商事株式会社は休職。
1998年 UCLA アンダーソンスクールに短期交換留学
2000年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール 博士課程 マーケティング専攻(嶋口充輝研究室))MBA修了。
住友商事株式会社を退職。

著書
「マネジメントの世紀1901‐2000」翻訳/東洋経済新報社(2000)
「図解わかる!中国ビジネス」共著/ダイヤモンド社(2001)
「Markething In The Digital Age」翻訳/アイ・イーシー(2002)

研究実績
オフィスビル賃貸事業における「正しい顧客」の選択 −収益への影響と「正しい顧客」の特性− /修士論文(2000)
顧客リテンションを高める顧客の識別 −オフィスビル賃貸事業での実証研究− /慶應義塾経営管理学会 慶應経営論集(2001)
顧客リテンションが収益性に与える影響 −オフィスビル賃貸事業でのシミュレーション研究− /マーケティング・ジャーナル83号(2002)マーケティング理論発見の方法としてのレトリック −メタファーの創造手法− /慶應義塾経営管理学会 慶應経営論集(2000)