自信こそが最強のコアスキル |
|
これまで、人材教育において、「テクニカルスキル」や「ヒューマンスキル」が基本だと言われてきましたが、さらに成果に大きな違いをもたらすものとして、「スタンス」(取り組み姿勢)があげられるようになっています。この「スタンス」は、主体性、自立性(自律性)、特性、価値観、モチベーション、社会的役割、自己イメージ、自信など様々なものがあてはまります。この中でも、特に重要な能力、すなわちコアスキルが、まさに「自信」です。なぜならば、自己イメージの高さは自信の大きさに比例しますし、主体性や自律性も自信がなければ生まれてきません。また、モチベーションの高さと自信の高さも密接な関係があります。そのように考えると、自信こそがビジネスパーソンの最強のコアスキルであり、最大の原動力であるとも言えるのです。これは、氷山モデルにもあらわすことができます。「テクニカルスキル」や「ヒューマンスキル」は、表面に現れた捉えることのできる能力ですが、実はその下には、それらを支える遥かに大きな「スタンス」が潜んでおり、この「スタンス」が小さければ(弱ければ)、表面に浮かび上がる「テクニカルスキル」や「ヒューマンスキル」も小さなものになり(弱いものになり)、「スタンス」が大きければ(強固であれば)、表面に浮かび上がる「テクニカルスキル」や「ヒューマンスキル」もより大きなものになる(強固なものになる)という考え方です。いま、「自信は最強のコアスキルである」と前述しましたが、実は、ここにもこれから自信を強化していく上での重要なヒントが隠されています。自信という一見抽象的な概念を、抽象的なもののまま捉えている間は、それを強化したりコントロールしたりすることはできませんが、これもスキルの一つであると捉えると、具体的に一つずつ強化することが可能になるのです。
|
|
|
|
|
著者プロフィール
千代鶴 直愛
ちよづる なおよし |
|
 |
|
|
株式会社リード・コミュニケーションズ代表取締役
立教大学卒業後、大手保険会社及びパソナを経て独立。その後、数多くの企業に対して、人材育成や組織活性化に関わるコンサルティングやセミナーを提供してきた。
その温かく懐の深い人間性に加え、短期間で組織をダイナミックに変革し業績アップに導く指導には絶大な評価を得ている。 |
|
|
|
|
|
自信を持つ鍵となる「意識をしたものが増幅する」という法則 |
|
自信のメカニズムを理解するときに、是非知っておきたい法則があります。これが自信をつけるときには、大変重要な鍵となります。それは、「意識をしたものが増幅する」という法則です。
私たちの脳は、ちょうど高性能コンピュータのようなもので、生まれてからいままでに見たり聞いたり経験した物事を一つ残らず記憶しています。そして、それら膨大なデータを幾つものフォルダに分けて、それぞれを関連付けて保存しています。ただし、これらのデータのほとんどは、私たちが日常生活を送るのにそれほど必要ではないため、普段は、側頭葉という巨大な倉庫に保存されているのです。ですから、通常は、私たちの顕在意識には上がってはきません。そのため、私たちは「過去のことは忘れてしまう」と思い込んでいるのです。
この側頭葉に保存されたデータが、何かのきっかけで意識の表面に浮かんでくることがあります。昔よく聴いた歌謡曲がラジオから流れてきた瞬間、その頃の情景を鮮やかに思い出したという経験は、あなたにも少なからずあることでしょう。その歌謡曲を聴くことで、その曲に関連付けられた記憶が自動的に意識の表面に引き出されてくるのです。これはちょうど、インターネットの検索エンジンにキーワードを入れたら、その
キーワードに関連する情報がすべてネット上から検索されるのと同じです。つまり、私たちが何か一つのことを意識すると、それに関連したあらゆる情報が、巨大な倉庫の中から引き出されて、意識の表面に上がってくるのです。私たちの脳は、そういう仕組みになっているのです。ですから「意識をしたものが増幅する」のです。
実は、このことは「自信を持つ」上で、極めて重要なポイントとなります。「できること」を考えると、できることがどんどん増幅していきますが、「できないこと」と考えると、できないことがどんどん増幅してしまうからです。
|
「どうしたら上手く行くか?」に意識を向ければ、上手く行く答えしか出てこない |
|
捜し出しますから、いろんな知恵やアイデア、ヒントがどんどん湧いてきますが、逆に、「なぜ上手く行かないのか?」ということに意識を向けると、脳は上手く行かない理由を全力で捜し出しますから、上手く行かない理由だけが無数に引き出されてしまうのです。
ですから、「自信を持つ」ためには、まずは、「できること」に意識を向けることが出発点なのです。たとえそれがどんなに些細なことであったとしても、「自分にはこれができるんだ」ということをしっかりと意識することで、「できること」がどんどん増幅され、その結果、自信を持てることが確実に増えていくのです。 |
|
|